日本最大級のコンベンションセンター「幕張メッセ」
2019年06月11日
|
■ドローンパイロット基司の日記
|
建もの探訪
先日訪れた【第2回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)2019】が開催された会場である「幕張メッセ」国際展示場9~11ホールは、槇文彦さんにより設計されました。
▶ 幕張メッセで開催された【第2回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)2019】に行ってきました。
槇文彦さんは、磯崎新さんが今年受賞された「建築界のノーベル賞」とも言われる「プリツカー賞」を、1993年に受賞されています。当時では日本人として2人目となる受賞でした。

千葉県房総半島の山並みをモチーフにした外観が特徴の国際展示場1-8ホールに対し、第2期工事にて増設された国際展示場9-11ホールは、千葉県の外房・内房の波をアレンジした屋根が特徴の建物です。

「幕張メッセ」は、国際展示場・国際会議場・幕張イベントホールの3施設で構成され、様々なジャンルのイベントが開催されています。年間の催事件数は約840件、来場者数約700万人という日本最大級のコンベンション施設です。

▶ 幕張メッセで開催された【第2回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)2019】に行ってきました。
槇文彦さんは、磯崎新さんが今年受賞された「建築界のノーベル賞」とも言われる「プリツカー賞」を、1993年に受賞されています。当時では日本人として2人目となる受賞でした。
千葉県房総半島の山並みをモチーフにした外観が特徴の国際展示場1-8ホールに対し、第2期工事にて増設された国際展示場9-11ホールは、千葉県の外房・内房の波をアレンジした屋根が特徴の建物です。
「幕張メッセ」は、国際展示場・国際会議場・幕張イベントホールの3施設で構成され、様々なジャンルのイベントが開催されています。年間の催事件数は約840件、来場者数約700万人という日本最大級のコンベンション施設です。
幕張メッセ (千葉県日本コンベンションセンター)
国際展示場9-11ホール
設計:槇文彦
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-5
竣工:1997年
用途:展示施設/集会施設/展示場/会議場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。