ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。

11/10(土)静岡市の清水マリンパーク(ドリームプラザ海側デッキ)にて開催された【しずおか建設まつり】に、所有している測量器機一式を持ってお邪魔しました。

ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。


お世話になりました(株)白鳥建設(株)渡辺兄弟工業のみなさん、ありがとうございました。

ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。


ブースのテーマは「CIMってなぁに?」

「CIM」とは”Construction Information Modeling/Management”の略であり、調査設計段階から3次元モデルを導入し、施工・維持管理の各段階での3次元モデルに連携・発展させることで、一連の建設生産システムの業務効率化や高度化を目指した取り組みのことを言います。

国土交通省が推進している「i-Construction」の中において、3次元データ利活用の取り組みの一つと位置づけられます。

「i-Construction」については、コチラの記事を読んでいただければ、わかりやすいかと思います。

「CIM」の導入により、これまでは着工するまで気づかなかった課題や潜在的な問題を顕在化させることができ、業務や工事の手戻りを防ぐことができます。

また基本的な属性情報も3Dモデルといっしょに格納できるため、将来的には維持管理業務の簡易化やコストや工期の自動算出も見込まれています。

ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。


㈱白鳥建設さんと㈱渡辺兄弟工業さんも導入されている「CIM」の取り組みの中で、弊社にできること、ぜひ活用してもらいたいことなどについて説明させていただきました。

ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。


普段では交流する機会が少ない行政官庁の方、建設業OBの方やご家族連れの方々とたくさんお話しでき、新鮮で楽しい時間を過ごすことができました。

お立ち寄りくださったみなさん、ありがとうございました。


測量に関するご用命やお問合せなど、遠慮なくご連絡ください。

株式会社アート総合設計
静岡県袋井市旭町二丁目10-12
TEL 0538-42-1813
HP http://www.artsogo.jp/




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ブースのテーマは「CIMってなぁに?」【しずおか建設まつり】にお邪魔してきました。
    コメント(0)