ICT活用工事が行われた太田川の河道掘削工事が完了しました。
2019年03月04日
|
■ i-Construction(アイコンストラクション)・DX(デジタルトランスフォーメーション)
|
ICT活用工事・情報化施工・ICT施工・建設ICT
|
■3D測量・3次元測量システム
|
ドローン(UAV)搭載型レーザースキャナ測量
|
■GNSS(全地球航法衛星システム)測量
|
スタティック法
|
VRS(ネットワーク型RTK法)
|
TDOT(アミューズワンセルフ)
|
HiPer V(トプコン)
|
HiPer SR(トプコン)
|
■使用機器:ソフトウェア・アプリケーション
|
Matrice 600 Pro(DJI)
|
Phantom 4 Pro(DJI)
|
■ドローン撮影・空撮
|
ドローン工事実績写真
(株)ナカヤさんによりICT活用工事が行われていた二級河川太田川豪雨災害等緊急事業(局地豪雨等災害対策)工事において、15.0k~16.0k地点の河道掘削工事も完了しました。








平成30年度 二級河川太田川 豪雨災害等緊急対策事業(局地豪雨等災害対策)工事(河道掘削工)
・発注者 静岡県袋井土木事務所
・竣工年 2019年
・所在地 静岡県周智郡森町
・設計施工 (株)ナカヤ
これまでの工程は、前回までのブログ記事をご覧ください。
▶ 太田川16.0k~17.0k地点にて、ドローン(UAV)レーザー測量を行いました。
▶ 太田川16.0k~17.0k地点では、ICT施工が始まっています。
▶ 太田川15.0k~16.0k地点にて、ドローン(UAV)レーザー測量を行いました。
▶ 太田川16.0k~17.0k地点のICT施工が、あっという間に完成していました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。